2019.05.16 / Top↑
先日、岩国でヨハネハウスさんと打ち合わせを行いました。
打ち合わせ場所は伊礼さん設計「i-works1.0 いわくにモデルハウス」です。

こちらで今年夏に着工予定の「広島モデルハウス」の詳細図の打ち合わせを行いました。

今度のモデルハウスは都市型の小住宅。
小さな家ですが仕事場やギャラリーとして
利用できる部屋が用意されているのが特徴です。
2019.04.13 / Top↑
まもなく文京区で施工中の木造3階の住宅が竣工します。
建築面積10坪の小さな家です。


これから家づくりをお考えの方向けの見学会を4月21日(日曜日)10時〜17時に開催します。
ご希望の方は下記ページからお申し込みください。
後ほど現地案内図をお送りいたします。
お申込はこちら
↓↓↓↓
http://www.wakahara.com/pg325.html

【文京の小住宅】
■用 途:一戸建ての住宅 ■構 造:木造■階 数:地上3階 ■敷地面積:58.24m²(17.6坪) ■建築面積:34.77m²(10.5坪) ■延床面積:86.58m²(25.6坪) ■設 計:若原アトリエ/若原一貴 永峰昌治 ■構 造:長坂設計工舎/長坂健太郎 馬上友弘 ■施 工:モノリス秀建/横田義市 ■場 所:東京都文京区 ■アクセス:東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」 下車、徒歩7分 ※現地駐車場のご用意はありません
2019.04.10 / Top↑
3月30日、31日に「そらどまとひかり/日野の家」の見学会を行いました。
今回は新規に住宅建設をお考えの方が対象です。

二日間で6組のご家族に見学いただきました。
土地がまだ見つかっていないという方も
何組かいらっしゃいました。

この家の特徴は
「家そのものが湿度を調整する機能がある」こと。
そして
「エアコンの風がない家」
これは輻射冷暖房を採用しているからです。
土曜日は肌寒い1日でしたが室内はポカポカ。
室温は約20度で家中が均等に保たれつつ、
体感はかなり暖かい。
これは実際に体験して見ないと
なかなかお伝えしにくい感覚です。
また梅雨時や夏など
そらどまの機能が発揮される時期に
見学会を行いたいと思いますので
ご興味のある方は
早めにご連絡ください。
写真は部屋の真ん中に植えた「ハイノキ」。
白い花が咲いていました。

光ダクトによって順調に成長しています。
2019.04.01 / Top↑
住まいレポートサイト『100%LIFE』に
【辻堂の家】が紹介されました。
こちらからご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
『100%LIFE』
また過去にも三軒の住宅が紹介されました。
【南沢の小住宅】
【清瀬の小住宅】
【練馬のガレージハウス】
写真は「辻堂の家」の取材のときの様子です。



2019.03.15 / Top↑
2019.03.11 / Top↑
現在発売中の
「しあわせの間取り図鑑 」に
「清瀬の小住宅」「霧が丘の家」
が掲載されています。
コンパクトな本ですが
たくさんの間取りが載っていて
見ているだけでなかなか楽しい本です。

内容紹介
(Amazonより転載)
「こんな家に住みたい!」が見つかる
ビジュアル間取り図鑑
家の形には、光に包まれ、風が通り、
そして住む人が心安ぐ
さまざまな知恵や工夫があふれています。
アトリエのある家、薪ストーブのある家、
家事ラクな家、庭を身近に感じられる家、
平屋、二世帯住宅、1人暮らしや
2人暮らしのための戸建住宅など、
実際の素敵な間取りを写真とともに59事例紹介。
暮らしと敷地に合わせた設計の工夫を
少し専門的に、分かりやすく解説します!
楽しく眺めているうちに、
いつのまにか間取りのエッセンスも
習得できてしまいます。
2019.02.12 / Top↑
2019.02.04 / Top↑
現在、日野市多摩平にて進行中の「そらどまとひかり/日野の家」。
本日役所の完了検査がおわりました。

これから外構工事と植栽工事を行います。

「そらどまの家」見学会のお知らせ
2019年2月22日(金曜日)
23日(土曜日)
日野市多摩平にて
丸谷博男さん監修 若原アトリエ設計監理
『そらどまの家』の完成見学会を予定しています。
ご興味のある方はこちらまでご連絡ください。
後ほど現地の地図等お送りいたします。
kazuki@wakahara.com
2019.01.31 / Top↑